GUITAR TONE 1000

GTフリーク

GT-1000 DUALアンプを研究して行こうかなと

f:id:gtrider:20180917172708p:plain

GT-1000におけるライン・ヘッドホン・録音でのAIRDアンプの音色も固まりだした今日この頃…。さあここで心機一転、DUALアンプでもしてみるか!という悪巧みです。ヒャッハッハー!

GT-100の時はマイクを二つ使う音作りをしたいとなると、必ずDUALアンプを使わなければならなかったのですが、GT-1000ではその必要は無くなりました。

左右でPANを振った使い方より、やはり二つのアンプをミックスするというのが主体であります。

あとGT-1000にはカスタムアンプが無くなりましたので、今回はDUALアンプを駆使してカスタムアンプ的に使えるのでは?というのが狙いです。

f:id:gtrider:20180917180701p:plain

AMP1はとりあえずのBRIT STACK、こいつの音抜けや突き抜け感にすっかり虜になっちゃいましたね。

f:id:gtrider:20180917181928p:plain

AMP2にはRECTI STACK、とにかくドンシャリした音でプリEQミドルを上げつつ、マイクポジションを遠くにしたくなるのはコイツだけ!しかしこのドンシャリを利用してみようかと。

f:id:gtrider:20180917183217p:plain

この二つを組み合わせて無知無謀にも、GT-100のアンプモデルであったウーバーシャル的な音を狙ってみたんですよね。突き抜け感のBRIT主体にして、低音番長のRECTIを混ぜるとどうなるかという実験でした。

f:id:gtrider:20180917201332p:plain

帯域を分割できる設定を色々設定してみたりしました。

結局ここら辺の設定では終わらず、スピーカーキャビネットやマイクもかなり設定の吟味が必要ですね。

まあ簡単には行かないとは百も承知でしたが、新しい音作りに挑戦していく上では重要だと感じました。

世はまさに大DUALアンプ時代!か?という所ですな、がはは!

まあX-HIGAINにX-MODDEDを色々混ぜる方が私には合ってると思いました〇。